模様

以下の模様は、反服パターンで用いられる一般的なパターンです。

ヘラティこの種の模様は、アフガニスタン北西のヘラート市から名付けられました。この模様は、主にイランで手織りされた絨毯に多く見られます。模様は、菱形の花が四つのアカンサス葉に囲まれている構成で、これらの葉はその類似性から時々魚と呼ばれます。ヘラティは、反服パターンによく使用されています。

ボテこのパターンは、ヘラティと並び、オリエンタル絨毯の最も一般的な模様と言えます。模様は、洋梨のようなモチーフが上向きに反復されています。模様は、一部の人々は炎と解し、また他の解釈として葉、茂みや松ぼっくりが挙げられます。手形にも似ています。ボテは別名としてミレボテーとも呼ばれます。

シャー•アッバスこの種の絨毯は、中央の模様がアラベスク、パルメット、蓮のモチーフから構成されており、これらはエレガントな形状を作るため高密度ノットを要します。シャー•アッバス模様は、シャー•アッバース一世摂政中に開発され、ケシャン、イスファハン、マシュハドとナイン絨毯に見られます。また、インド、中国やパキスタンなどのペルシア絨毯のコピーにも見られます。

ゴルゴルは、象のような模様で、異なった形の八角形の模様が反復されており、主にカーペットを製造するトルクメン族の人々の中で紋章として使用されています。デザインはアフガンカーペットと同じです。模様は、ギュルと混合しないよう注意が必要です。

ギュル ギュル (ペルシア語明記:gol "薔薇")、という名前はオリエンタル絨毯の花のモチーフから用いられたものです。gül-i-henna(ヘンナ植物)やgül-i-frank(フランスの薔薇)から分かるように、フランス語がアクセントとなっています。しばしば5つの花のモチーフが見られます。模様は、ゴルと混合しないよう注意が必要です。

ディーナックこの模様はトルコのパターンで、トルコのヨムート族によって作られました。しばしば、大きめのゴルの模様が見られます。これらは、非常に古い模様とみなされ、よりシンプルなスタイル、あるいは、より複雑な詳細に用いられます。

共有する&いいねする

サイト内の全ての内容は全て正しいとして受賞されました。